staffが持つカラフルな個性から、何かが始まる期待感を生み出します。
これまでのstaffblogはこちらからチェックできます

  1. top
  2. Kazuyoshi Takahasi
  3. dig夏祭り(大歓迎会)

dig夏祭り(大歓迎会)

高橋
Sep 19,2025

こんにちは!第1クリエイティブの高橋です。

先月の8月、会社メンバー3人の歓迎会をひらきました!
今回、私は実行委員長を任されて、テーマはみんながワクワクする「夏祭り」を屋上で再現することに。

 

2508kangei1.png

企画会議では、メニューを決めたり進行内容、飾り付け、ポスター制作などをメンバーにお願いして、みんなでアイデアを出し合いながら準備からすでにお祭り気分。
買い出しや飾りつけにバタバタしつつも、段々盛り上がってきました。
当日はdig fesで作ったハッピを着て、屋上は一気に夏祭り会場に変身しました。

 

自分はたこ焼きと焼きそば担当。
鉄板の前でひっきりなしに動きながら、ソースが焦げる香りがたまりません。

メニューもお祭り感満載で、炭焼き(お肉・野菜・海鮮)、焼きそば、焼きおにぎり、かき氷と豪華ラインナップ。
炭火でジュワッと焼けるお肉の匂いや、時たま聞こえる風鈴の音。
屋上にいるのに、まるで本物の夏祭りのようでした。

 

2508kangei2.png

 

飲んで食べて、みんながいい感じに盛り上がってきた中盤、
会社恒例「教えて○○さん」クイズがスタート!
新人3人の意外な趣味や、過去のバイト話など、本人もびっくりなネタが次々飛び出して、会場は笑い声と驚きの声で大盛り上がり!

チーム対抗戦の結果、Cチームが見事優勝。景品はタライでキンキンに冷やしておいた"豪華・大玉スイカ"!
「スイカ割りする?」なんて声もあったけど、飛び散りそうなのできれいにカットしてみんなでいただきました。

 

2508kangei3.jpg

 

楽しい時間はあっという間に過ぎて、無事に歓迎会終了。

準備してくれた皆さん、本当にお疲れ様でした。


次は忘年会?それとも秋イベント?
季節が変わっても、チームの仲の良さと笑顔はそのまま。
またみんなで集まって、最高の思い出を作りたいです。

Profile

第1クリエティブ(Web) / takahasi

最近は健康にとても気をつけています

SHARE THIS STORY

Recent Entry

松本知彦 Tomohiko Matsumoto

東京新宿生まれ。
漫画家の父親を持ち、幼い頃より絵だけは抜群に上手かったが、
働く母の姿を見て葛藤し、美術を捨てて一般の道に進むことを決意。
しかし高校で出逢った美術の先生に熱心に説得され、再び芸術の道に。
その後、美術大学を卒業するも一般の上場企業に就職。
10年勤務ののち、またしてもクリエイティブを目指して退社独立、現在に至る。

  • 趣味:考えること
  • 特技:ドラム(最近叩いていない)
  • 好きなもの:ドリトス、ドリフターズ、
    青山ブックセンター