談話室松本をリニューアルしました。
これまでの談話室松本はこちらからチェックできます

  1. top
  2. 東京
  3. 港区とは対極にある最高峰 代々木上原

港区とは対極にある最高峰 代々木上原

東京
Sep 06,2018

時々お伝えしてきましたが、日々変貌を遂げる代々木上原。

5年くらい前に駅ビルが新しくなりましたが、住宅ばかりで物件が少なく、イマドキの商業施設やショップが成立しにくいこの場所も、とうとうここまで来てしまったのか・・・。

表紙から中身が予想できる特集名w
7月のこと、代々木上原の駅前に、朝から晩まで大きなロケバスが止まっていました。
見たことがあるモデルもいて(しかもたくさん)、撮影だということはわかりましたが、いったい何のロケだろうと。
上原周辺では、よく撮影も行われていますが、それにしても時間が長い。。
夏休み明けにその理由がわかりました。

東京カレンダー 代々木上原特集!
とうとう来たか、来てしまったか・・・
東京カレンダーと言えば、港区女子のワードで一世を風靡??した雑誌。
あと、知っている人は知っていると思いますが、Web上で東京の街の飲食店をテーマにした恋愛小説を連載しています。
その男女の設定がベタで、80年代のホイチョイの懐かしい感じもあって爆笑です。
そこでも代々木上原を題材に組まれた回がありました。
読む度に本当に笑った。
https://tokyo-calendar.jp/article/13336
巻頭からブッ飛ばしてます!
このなんとも言えない編集感、真面目なのかギャグなのか、狙っているのか?
他の雑誌にはない独特のノリが、今回の特集号でも全開なのです。
これを真面目に本気で読んでいる人がいたら会ってみたいw
なんか、高校生の時に読んでいたホットドッグプレスで、北方謙三が読者からの質問に答える「試みの地平線」のコーナーを思い出しました。
わかりやすすぎる、現実にはありえないベタな感じは、狙ってるんでしょうか?
東京カレンダーという雑誌の特徴を打ち出すための戦略なのか、それとも出版不況を背景にWebと差別化するための施策なのか、
はたまた部数減少で、マスではなくなった雑誌が、コアな人に向けて絞り込んだ視点で作っているのか?
いずれにしても過去の東京ウォーカーみたいに、単に情報をそのまま提示して読者に選ばせるのではなく、作り手の考える独自の(妄想)ストーリーを入れ込みたいという強い想い入れの表れが随所に見て取れます。
不動産屋のチラシのコピーかと思った
港区男子は来なくていいから。マジで。
「上原23時、揺れる女」
「港区男子が代々木上原で物件を探す」
とか大笑いのコピー連発です。
揺れるなら上原ではなく他の駅で揺れて欲しいし、港区から引っ越して来ないで欲しい。
これだけ強力に妄想だけで引っ張る編集はスゴイw
かなりの盛り方です。
ギラギラしているのはお洒落なのか?
すごいリード文!!誰?
---------------------------------------
六本木、西麻布の華やかさを愛する港区女子。
きらびやかな夜に慣れ切った彼女が、
港区とは対極にある街の最高峰、代々木上原に出会ったら・・
31歳、永遠に続く宴なんてないと気付き始めた女の物語。
---------------------------------------

特集の中で、代々木上原で夕食を取ったデートの帰り道、歩く井の頭通りが最高というコピーもありますけど、そんな人見たことないし、通りには何もないですから。
つか、夜に人はほとんど歩いてないし、別にムードもない。
いやぁすごい。
しかし笑ってる場合じゃないです。
本気で読んでいる輩が、たくさん上原にやってきたらどうしよう。
非常に心配です。
最高峰の街を眼下に、ギラつかないBBQ!!
以前書きましたが、原宿のドーナツ屋が駅前にできた時点で、前の代々木上原は終わったのかもしれないです。
他からたくさん人が来る名所に変わってしまった。
地元の人がほとんど行かない駅前のカフェ NODEが常に満席なことが示すように、予約がなければ入れない店が増えてきました。
これじゃスタッフと仕事の帰りにサクッといく場所もなくなってしまう。。。
東京カレンダーが言うように、代々木上原は港区の対極にある最高峰の場所なのか??
そんな最高峰の駅から30秒の「特別な場所w」であるオフィスの屋上で、いつものように先週、スタッフたちとBBQをしたのでした。
すずよりずっと可愛いアリス様。石田姉妹のよう。
最後に。
同じく代々木上原にある、クライアントのアパレル企業が営業する店の前で撮影している東京カレンダーの表紙。
可愛い広瀬アリスもあのロケバスに乗ってたんだなぁと思うと、ちょっと見たかったw

SHARE THIS STORY

Recent Entry

松本知彦 Tomohiko Matsumoto

東京新宿生まれ。
漫画家の父親を持ち、幼い頃より絵だけは抜群に上手かったが、
働く母の姿を見て葛藤し、美術を捨てて一般の道に進むことを決意。
しかし高校で出逢った美術の先生に熱心に説得され、再び芸術の道に。
その後、美術大学を卒業するも一般の上場企業に就職。
10年勤務ののち、またしてもクリエイティブを目指して退社独立、現在に至る。

  • 趣味:考えること
  • 特技:ドラム(最近叩いていない)
  • 好きなもの:ドリトス、ドリフターズ、
    青山ブックセンター