ライフスタイル

生まれて初めて お風呂のリフォームレポート
皆さん、快適なお風呂生活送ってますか? 自分はお風呂が好きな方で、特に週末しこたま飲んで、深夜に帰宅した次の日。 お昼まで寝て、...
Feb 10,2023Detail
あなたは、ロマンにどこまでお金を払いますか?
今、ファッションは生活の中でどんどん価値のプライオリティが下がっているように思います。 そこにお金を使う価値というのは確実に以前...
Jul 03,2020Detail
コインランドリーの体験型デザイン戦略
シリーズでお伝えしている(してないけどw)代々木上原の小売り店舗に見るリテールビジネスの変化と限界。 開業から40年経過するあた...
Aug 06,2019Detail
ブルーが美しい白山の升目紋プレート
また白山かよ~、もーいーよー つか共感できないしー。。 もうちょっと行かせてくださいw 今回は白山陶器の升目紋プレートのシリーズ...
Nov 22,2018Detail
北欧のような和食器 麻の糸シリーズ
山田平安堂、上出長右衛門の湯呑、鏡クリスタル、深川製磁、白山陶器と続いたので、 もうこの際、うちにある陶器のことを次々書いちゃい...
Nov 16,2018Detail
使ってわかる白山陶器 タイムズプレート
前回、お気に入りの深川製磁の記事をアップしました。 今日はその続きで、これまた大好きな白山陶器の記事をアップしますね。
Nov 08,2018Detail
世界に誇る有田焼 深川製磁
僕はテーブルウェアとか器について、ほとんど知識がありません。 でもデザインなら少しだけ好みがあるようです。 白山陶器など白磁が好...
Nov 02,2018Detail
最高級クリスタルに名入れする贅沢
皆さん、もう夏休みボケは治りましたか? 夏休み前後は毎年いつも多忙で、すっかりブログの更新が遅れてしまいました。 休み前はホント...
Aug 31,2018Detailイソップに見るショップのブランディング
結構前になりますが、カメラマンである古い友人の誕生日パーティに呼ばれる機会があって、そのプレゼントを買いに出かけました。 何にし...
Jun 28,2018Detailクラシックとストリートの出会い 上出長右衛門の湯呑
日々の生活の中で、自分のお気に入りのプロダクトを使うのは気持ちのよいものです。 特に毎日何気なく使うものには、こだわりたい。 ス...
Apr 10,2018Detailヘアブラシなんて何でもいい、、ってことはない
たかがヘアブラシ、されどヘアブラシ。 一見普通に見えるこのヘアブラシ、タダモノではありません。 MADE IN ENGLAN...
Dec 25,2017Detail
素晴らしい手仕事 開化堂の茶筒
茶筒の紹介です。 京都にある開花堂は明治8年の創業で、日本で一番古い歴史を持つ手作り茶筒の老舗。 知ってる人も多いでしょう。 最...
Aug 03,2017Detail

