食べる
100年続く老舗の素敵なパッケージデザイン
今日は名店を紹介します。 でも名店と言っても、自分の切り口はやはりデザインです。 デザインがよろしくないと、いくら名店でも美味し...
Oct 21,2021Detailハモニカ横丁の「みんみん」忘れられない青春の味
吉祥寺に住んでいる人なら知らない人はいない、 いえ、東京多摩地区の中央線沿線に住んでいる人なら誰でも知っている店 それが、吉祥寺...
Jun 10,2021Detail週末は下北で、ピンクチャーハンの体験を
下北沢にある素敵なお店 それが皆さんご存知の珉亭です。 変わりゆく下北沢にあって、変わらない味。
Jun 03,2021Detailメゾン・ロミ・ユニに見るお菓子のブランディング
東横線の駅にはほとんど行く機会がありません。 なぜ?その理由は単純で、用事がないからですww 特に祐天寺から先の都立大、学芸大あ...
Jul 31,2019Detail代々木上原の恵比寿化を阻止したい
先日は代々木上原の名店、すし勘分店が閉店してしまうという悲しいニュースを紹介しました。 もう食べられないのかと思うと残念で、昨晩...
Jul 11,2019Detail代々木上原の名店、また姿を消す
あー、なんて悲しいことでしょう・・・ またひとつ代々木上原の名店が姿を消してしまうのです。 代々木公園のハシヤもなくなり、197...
Jul 04,2019DetailBAKEの快進撃から学ぶこと
うちの会社でも食関連の仕事をいくつか手掛けていますが、その打ち合わせの中で、2年くらい前から何度か出てくる企業名があります。 そ...
Jun 20,2019Detail醤油味ジャパンパスタの名店 ハシヤ
代々木公園の近辺に住んでいる人なら、誰でも必ず知っているあの名店。 スパゲティの"ハシヤ"です。 その本店が代々木八幡駅(代々木...
Mar 28,2019Detail紅茶のサードウェイブも清澄白河から? TEA POND
一大ブームを巻き起こしたコーヒーのサードウェイブは記憶に新しいですね。 ブルーボトルのお店もあちこちに増えてきているし、スタバは...
May 24,2018Detail50年の歴史を持つパフェ 珈琲 西武
やっとこの記事も公開できる順番が回ってきました 笑 新宿にある純喫茶の名店、西武です。 ここの名品はなんと言ってもパフェ! 1度...
May 10,2018Detail旨い蕎麦屋を知っているのが大人の男
何でもそうですが、どのジャンルにおいても、そのジャンルに関して圧倒的な情報量を持っている人がいます。 食、特に蕎麦のジャンルはそ...
Jul 13,2017Detail女が握る銀座の名店 鮨竹
少し前、銀座にお寿司を食べに行きました。 銀座で寿司を食べるってちょっとハードル高いですよね。 知らないと入れないし、いったいい...
May 17,2017Detail