談話室松本をリニューアルしました。
これまでの談話室松本はこちらからチェックできます

  1. top
  2. インテリア
  3. 軽さ、そしてディーター・ラムス的な佇まい。

軽さ、そしてディーター・ラムス的な佇まい。

インテリア
Nov 19,2020

毎週、家の掃除してますか?

掃除は面倒くさいですが、その時間を少しでも楽しくしたい。

そうそう、掃除には部屋を綺麗にする目的がありますが、

一方では自分が気持ちよくなるための、モチベーションを上げる行為っていう研究結果も出てるみたいですよ

よいものを手に入れると人に話したくなる。
うちでは今までダイソンの掃除機を使ってました。
コンセントにコードをつないで、コロコロ引っ張るタイプ。
最初に買った1号機は壊れてしまったんで、次は何にしようか考えたんですが、
やはり当時新しく出たダイソンを選んで継続して使用することにしました。
初期型の1号機より、ずいぶん本体がコンパクトになったので。
CMで言っているように、吸引力が他と比べて本当に落ちないのかは不明ですが、
デザインはいいので、まぁ所有することによって最初の頃だけモチベーションはあがります。
この掃除機気に入ってます。
3年前、取引先のクライアントに呼んでいただき、その会社の忘年会に参加したとき、
ゲームの景品で掃除機が当たりました。
それがダイソンの充電式のコードレス掃除機だった。
これもまぁデザインは悪くないです。
ただマックスまで充電しても、使うと15分くらいで充電が切れてしまう。
もらったのは初期タイプだったから、今は改良されているかもしれないですね。
部屋が狭くても、掃除機かけるのが15分で終わるってことはあまりないでしょう。
初期モデルの時に買ったダイソンの扇風機と。
トレンドが流れて、いま改めてダイソンのデザインを見ると、
国民性の違いからなのか、フューチャリズム、未来的?SF的?
質感といい、色といい、日本の家庭には合わないようにも感じてきました。
特に使う人は、たぶん女子の方が多いでしょうから、女子が選ぶデザインではないなぁと。
英国から日本に上陸してきた時より、伸び悩んでるんじゃないのかなと推測します。

母親が家で使っている掃除機も、自分が選んでダイソンにしました。
それが壊れてしまった、、、さてどうしよう。
掃除機の選択肢もたくさんあります。
母親が言っていたのは、ダイソンは重いということ。
3階建の家に住んでいて高齢だし、階段を持って上り下りするわけですから、軽い方がいいに決まってますよね。
それに、各階ごとに掃除機のコードをいちいちコンセントに差すのも大変なんじゃないのかな。
やはりコードレスにしてあげよう。
軽い、スタイリッシュ、お手頃
ハンディクリーナーにもなります。
選んだのは±0(プラスマイナスゼロ) コードレスクリーナー Ver.3 C030 XJC-C030-CWです。
まず、すごく軽いということ。これが一番大事!
次にコードレスで、立ったまま掃除ができるのでお母さんもラク。
もう各フロアでコンセントに差す必要もありません。
インテリアにも合う(買った色はブラウングレー)
日本電産製のモーター搭載。
充電したら、標準モードで75分の連続使用が可能
ゴミパックがないので、維持費がかからない。
ハンディにもなる。
フル充電まで3時間。
ライムストンのベージュの空間にマッチして、ダイソンのような主張はないです
そしてそして
世界三大デザイン賞を全部受賞
2019年にiF デザイン賞、IDEAデザイン賞(ブロンズ)、
2020年にはレッド・ドット・デザイン賞を受賞しています。
機能とデザインがマッチした製品なのです。
それまで使っていたダイソンとまったく違うw

特に軽いのはとてもいいです。
スタンドがついているので、どこかに立てておく必要がありますが、
美しいので、隠すことなく部屋に立てておいてもまったく問題ないです。
これは皆さんにおススメだと思います。
金額も高くない。
ダイソンの半額で買えます!
グッドデザイン賞のラインナップ。ラインナップで使った方が良さがわかる
メーカーからお金もらってるわけではないですが、
この掃除機、人に伝えたくなる良さがあります(重要)
こういう製品は売れるはずですが、CMで広告費を使っているダイソンと違って、
ほとんどの人に認知されてないと思います。
最近、バルミューダもホバー型の掃除機を出しましたが、やはり価格は±0の2倍します。
ダイソンと同じくらい。
どうなんでしょうね。
個人的にバルミューダ製品のデザインってそんなに好きじゃないんですよね。
理由を考えてみると、やっぱりどこかやってます的なデザインだからだと思います。
以前、一世を風靡した扇風機グリーンファンの時も、あんまり好きにはなれませんでした。
深沢直人的な、あるいはディーター・ラムス的な、匿名性のあるデザインの方が好みです。
だからプラスマイナスゼロの方が好き。
無印がもう少し頑張ってくれたら、無印がいいのだけど、頑張ってくれないかなぁ。
無印のグッドデザイン賞のプロダクトのシリーズは大好きです。

今日は掃除機の話でした。

SHARE THIS STORY

Recent Entry

松本知彦 Tomohiko Matsumoto

東京新宿生まれ。
漫画家の父親を持ち、幼い頃より絵だけは抜群に上手かったが、
働く母の姿を見て葛藤し、美術を捨てて一般の道に進むことを決意。
しかし高校で出逢った美術の先生に熱心に説得され、再び芸術の道に。
その後、美術大学を卒業するも一般の上場企業に就職。
10年勤務ののち、またしてもクリエイティブを目指して退社独立、現在に至る。

  • 趣味:考えること
  • 特技:ドラム(最近叩いていない)
  • 好きなもの:ドリトス、ドリフターズ、
    青山ブックセンター